
このような着物の汚れでお困りでないですか?
●ファンデーションで汚れてしまった。
●汗をかいてそのままにしておいたらきばみが出来てしまった。
●食事の時、うっかり染みを作ってしまった。
●長い間、箪笥から出さなかったのでカビが生えてしまった。
●近所のクリーニング店に出したにもかかわらず染みが取れていなかった。 などなど




長年の知識と技術を駆使して着物に向き合い汚れを見極めます。染みに対して油性・水性・タンパク質と順番に処理していき、最終的には、酸化・還元漂白を行い色掛けをして修正します。


着物を専用のネットに入れて、素材に合わせて洗い方をセレクトし、着物専用の溶剤を使って洗浄、洗浄後は、自然乾燥を行います


乾燥した着物をアイロンをかけ仕上げます。
愛用のアイロンで丁寧に仕上げつつ、染抜き、洗いの確認を行います。仕上げが完了しましたら畳紙(たとうし)に入れます。


Q.本当に送料はいらないのですか?
A.はい、送っていただく送料と送り返す送料は当店が負担します。
Q.着物のクリーニングには、どれくらいの日数がかかりますか?
A.約3週間から1ケ月お時間をいただいております。お急ぎの場合はご相談ください。
Q.すべての汚れが落ちるのですか?
A.まれにある特殊な汚れは落とせない場合があります。

指導員